← 特集トップページ
 

一番町四丁目のみどころスポット
定禅寺通
杜の都のシンボル!
定禅寺通

杜の都・仙台のシンボルである定禅寺通。
仙台の街なかを走る目抜き通りのひとつで、西公園と勾当台公園を結ぶようにおよそ700mにわたってケヤキ並木が続く。
ケヤキの大樹に包まれた通りの中央の遊歩道には、イタリアの著名な彫刻家が制作した「夏の思い出」や 「オデュッセウス」「水浴の女」の彫刻があり、訪れる人たちの目を楽しませてくれる。


仙台・青葉まつり
市民参加の春のお祭り!
仙台・青葉まつり

承応4年(1655)に始まった東照宮の祭りをルーツとする祭り。
明治時代には伊達政宗公を祀った青葉神社の礼祭となるが、昭和に入り一時中断。
伊達政宗公没後350年を迎えた昭和60年(1985)に、市民の祭りとして復活。
毎年5月の第3土曜と日曜に開催され、すずめ踊りや絢爛な山鉾、勇壮な武者行列などが行われる。
30回目の開催となる今年は5/17(土)、18(日)に開催。

 
 

← 特集トップページ
[|HOME]

©街ナビ仙台
All Rights Reserved.