← 特集トップページ
 

仙台駅前のみどころスポット
ガス燈
英国製の洗練されたデザイン
ガス燈

仙台駅前のガス燈は、昭和62年(1987)に 仙台駅前商店街と名掛丁商店街によって、 地下鉄開業を記念し東五番丁通と青葉通 の駅前周辺エリアに設置されたもの。
110基のガス燈はすべて英国製で王室行事が行われるウエストミンスター寺院の中庭に設置されているものと同じスタイル。
夕刻になると、オレンジ色の温かな光がロマンチックに街を包む。


フラワーハンギング
季節のお花でおもてなし
フラワーハンギング

毎年5月から10月まで行われているフラワーハンギング。
これは、駅前商店街のガス燈を、 季節の花で飾るというもので、もともとは、 平成7年に行われた「若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール」に合わせて、 世界中から集まるの出場者やオーディエンスにウェルカムの気持ちを示すために始まった。
以来、毎年欠かすことなく仙台を訪れる人を歓迎している。

 
 

← 特集トップページ
[|HOME]

©街ナビ仙台
All Rights Reserved.