ブックタイトルvol97 2014.12.26
- ページ
- 9/20
このページは vol97 2014.12.26 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは vol97 2014.12.26 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
vol97 2014.12.26
家族と家を見守っています。その大きな大きなふたつの瞳で、年末の作業で忙しく働く本郷だるま店のみなさん〝青いだるまさん?の松川だるま。までいったら、最初のだるまさんさいものから集めていって、8体江戸時代に始まり、長い歴史を持つ立派な眉毛が男前!お腹に宝船に乗った恵比寿様と大黒様が描かれた松川だるま久孝さんは「だるまさんは、小両目に大きな黒目が入っている。家族を見守る」ということから、む。そして「四方八方から見渡し、横では「寿」の文字を梅の花が囲良い宝船や大黒様が描かれ、胴の空を想起させる群青色に、縁起のの青いボディ。豊かな宮城の海と縁起松川だるまの大きな特徴は、そさんは、10代目だ。安全を願ってみてはいかが?「本郷だるま店」店主の本郷久孝まさんをお迎えして、1年の家内現在、青葉区柏木に暖簾を構える新年は、どこか愛嬌のあるだる830?44年)にまでさかのぼる。す」と話す久孝さん。歴史は古く、江戸の天保年間(1んは縁起物。神様と同じなんで的にも知られる松川だるま。そのことも多いが「あくまでだるまさ〝青いだるまさん?として、全国た人がお土産として買い求めるここ数年は、観光で仙台を訪れ松川だるまんですね」と話す。???????????〝七転び八起き?にちなんでいるを新しいものと交換するんです。江戸時代から伝わる木型だよ仙台張り子本郷だるま店住仙台市青葉区柏木一丁目3-7? 022-233-5658営9:00~19:00頃休不定休この木型から右のサイズのだるまができあがる(上)顔のまわりをぐるりと群青色が囲む。この青色が松川だるまの一番の特徴だ(下)ひげを描くのは、江戸時代からの決まりごとで、男衆に限られているのだそう8