どんと祭


開催時期:毎年1月14日
仙台の冬の風物詩として広く知られる「どんと祭(どんとさい)」。仙台市内で行われるどんと祭といえば大崎八幡宮の「松焚祭(まつたきまつり)」が規模が大きく全国的にも有名で、三百年の歴史を有する全国でも最大級の正月送りの行事といわれています。ほかにも青葉区の仙台東照宮や泉区の加茂神社、太白区の愛宕神社などが有名ですが、大きな神社のみならず小さなお社でも行われています。毎年小正月の一月十四日の日没の頃に、神社の境内などで各家庭から持ち寄られた松飾りや注連縄、門松に火が点けられ焚き上げられます。この火は、正月の間に各家庭に訪れていた神々を送る「御神火」として、あたると心身が清められ、新しい年の無病息災・家内安全・五穀豊穣・商売繁盛などの加護を得るという言い伝えがあることから、夜が更けても多くの人が神社に出かけます。


[|HOME]

©街ナビ仙台
All Rights Reserved