- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
仙台で沖縄を食すならここ!
仙台にあまり多くはない沖縄料理店の名店が、文化横丁にある。それが、この「味工房」。もともとは牛たんの店として暖簾を構えたが、親方自身が泡盛の美味さにひかれ、その流れで沖縄料理を始めたそうだ。沖縄の友人に教わったという料理は、どれも美味。とくに… -
廬山の白菜ラーメンと元祖かきラーメン
文化横丁の中国料理の名店として知られる「廬山」で、創業以来、50年近く人気を誇っているのが「仙台らーめん」。白菜のシャキシャキ感とひき肉の旨味が絶妙なコンビネーションを奏でる、さっぱり味のラーメンだ。冬場には仙台白菜を使用しており、時期によって… -
八仙の焼き餃子とカニ肉入り春巻
仙台っ子なら知らぬものはいない、横丁の餃子の名店「八仙」。昭和28年(1953)の開店当時からの看板メニュー「焼き餃子」は、小ぶりで女性でも二人前はペロリといける。カリっとした焼き面にモチモチの皮、豚肉とキャベツ、白菜、玉ねぎなどをミックスしたジューシーな… -
小さなビストロで、贅沢な一皿に舌鼓を
オーナーが「自分の名前がワタナベなので、鍋っぽいのを出したくて…(笑)」というお店「ビストロ ココット」。その名にたがわず、鍋料理も充実しているが、この小さなビストロの一番人気メニューは「もりもりたっぷりサラダ」。お客さんからの「サラダがたくさん食べたい」というリクエストに応える形で誕生… -
ちょっと一杯…な気分なら、迷わずここへ!
サンモール一番町から入ってすぐの場所に、大きく「二代目」と書かれた提灯。ここが、呑み助たちの間で話題の居酒屋「二代目」だ。人気のメニューは「会津の生馬刺」。生で生産者から直接送られてくる馬刺は、柔らかい赤身で、まったくクセがない。さらに、親方が火加減にこだわっているという「だし巻き玉子」もふわっふわで… -
なつかし屋の仙台どんどん焼き
懐かしい映画ポスターやおもちゃなどが所狭しと並ぶ、昭和レトロな居酒屋「なつかし屋」。ここの名物が、かつて駄菓子屋で食べることができた「仙台どんどん焼き」だ。緩めに溶いた小麦粉に刻んだネギ、桜エビに天かす、紅ショウガが入った、素朴でどこか懐かしい味のする一品。親方の種澤和五郎さんは「昔の子どものおやつだよ」と話す… -
一番五郎の仙台あおば餃子と野菜たっぷり味噌ラーメン
仙台の新名物として生みだされ、話題となっている「仙台あおば餃子」は、伝統野菜である仙台雪菜を皮に練りこんだ、緑色の鮮やかな餃子。その開発にも携わったという「一番五郎」の仙台あおば餃子は、1個の中にミニサラダ1杯分ほどの野菜がぎゅっと凝縮されたヘルシーな… -
明ぼ乃のうなぎ蒲焼きとうなぎ酒
創業明治元年(1868)の老舗うなぎ店「明ぼ乃」。終戦後、壱弐参横丁に暖簾を移し、国産うなぎを使った本物の味わいを手頃な価格で提供している。店の裏にある井戸水を利用した生簀のうなぎを、その日必要な分だけさばく。炭火で香ばしく焼き上げ、ふんわりと蒸し… -
あなたのお好みで、旬の味わいを楽しんで
大人の隠れ家と呼ぶにふさわしい、裏通りの和食処「旬魚旬菜 仁」。オーナーである武田仁さんのこだわりは、地元の新鮮で美味しいものを提供すること。もちろん、これから旬を迎えるほやも、刺身、ほや酢、蒸しほやなどさまざまなアレンジで提供。「味が濃い三陸のほや… -
寿司ならではの、ほやの至福の味わい
食通たちが通う文化横丁で、暖簾を構えて59年になる老舗の「新富寿司」。親方の佐藤栄一さんは「5、6月で一番美味しいのは、なんといっても宮城のほや」と胸を張る。「お好みで煮たり焼いたり、酢の物でも調理しますが、ぜひ試してほしいのが、ほやの握り」。サッと…