街ナビ仙台サイト
サービス終了のお知らせ

タグ:一番町四丁目商店街

  • 印鑑を売るだけの商売ではありません。印鑑にまつわるマナーもお教えするのが私のモットーです」と、37年間彫り師として店を守ってきた佐藤耕敏さん

    わが子の人生の節目に贈る印鑑それはいつしか、“思い出の品”に【Web深堀】

    この春、卒業や入学を控えて、新しく印鑑を作る…という人も多いことだろう。「一般的には、認め印、銀行印、実印の3種類を持てばいいと思います。認め印は宅急便などが来たときなどに押すもの、銀行印はその名の通り、銀行口座を管理す…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 87歳とは思えぬほどしっかりとした応対でリクエストに応える高橋智佐子さん。東一市場のマドンナです

    御年87歳の今もメガネ要らず!小さなテイラーの細腕繁盛記【Web深堀】

    戦後のバラックの名残を今に伝えるような、小さな飲食店が立ち並ぶ東一市場。ここで60年以上にわたって丸八洋裁店を営んでいるのが、高橋智佐子さん。「私が仙台に来たのは、昭和23年。結婚がきっかけだったんです。主人もテイラーで…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • いつも店頭でお客様に丁寧にアドバイスをしてくれる加藤さん

    吸いつくように刃先が入る、感動的な切れ味を叶える技【Web深堀】

    包丁やハサミ、ペティナイフなど、生活に欠かせない手仕事道具を扱う「加藤義永刃物店」。包丁だけでも牛刀、刺身包丁、家庭用包丁など数千本がそろう、プロ御用達の専門店だ。店を訪ねると、シャリシャリと包丁を研ぐ小気味の良い音が聞…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • st_sh_18_01

    かつては鶏小屋が裏庭にあったことも

    仙台牛と牛たんの店、一番町四丁目のお肉屋さん「濱屋」。創業は明治19年(1886)で、当時は広瀬通りにあった玉澤横町でその看板を掲げた。社長の濱宏一郎さんは「当時は、鶏肉専門店でね。鶏肉を5羽売れば家族が生活できた時代だったと…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • st_sh_19_03

    街の人に便利に使ってもらう— それがこの場所で商いをするということ

    開店時間の午前11時。その時を待ちかねたように店に続々とお客さまが入ってくる。一番町四丁目の「おそばさん竹」のいつもの風景だ。創業は、明治40年(1907)の上海。天ぷらを中心とした日本料理の店として暖簾を構えた。戦後、上海から…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • st_sh_20_01

    お客さまのリクエストで今のような形態に

    今年で90歳になる浅野久男さんは「130年の歴史の中で、2代目に「久」の字がついてから、代々「久」の字を受け継いで「浅久」を守って来たんです。戦後大町からこちらに移ったんだけど、今はすっかり様子が変わりましたよね」と話す。今でこ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • st_sh_21_01

    昔は「困ったらコミナトへ」っていわれていたなんでも屋だった

    カバン、バッグの専門店「コミナト」。創業は、明治20年(1887)で、当時は何でも扱う雑貨店だったという。 5代目店主の小湊幸夫さんは「昔は、『困ったらコミナトへ行け』って言われていたくらい、なんでもそろったみたいですね。それに…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • st_sh_23_01

    この店で結婚したカップルも!自然に会話が生まれる老舗酒店

    広瀬通を挟み南北に広がる商店街。 街の名前は「一番町」。通りの名前は「東一番丁通り」。江戸時代は侍の街であったこの界隈も、時の流れとともに老若男女が集うにぎやかなショッピングエリアへと変化を遂げたのである。 そういえ…
    • このエントリーをはてなブックマークに追加

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る