- Home
- 文化横丁
文化横丁
サンモール一番町からちょっと入ると、レトロな雰囲気を漂わせている文化横丁。「ブンヨコ」の愛称で親しまれるこの路地には、50を超える飲食店が軒を連ねています。もともとは大正13年に誕生した「東百軒店街」が原型で、翌年にはそこに活動写真館「文化キネマ」がうまれたことから文化横丁と呼ばれるようになりました。「安心して飲食できる店ばかりです」と文化横丁共栄会では胸を張っています。心ほどける場として人気のスポットです。
アクセス
関連記事

八仙の焼き餃子とカニ肉入り春巻
仙台っ子なら知らぬものはいない、横丁の餃子の名店「八仙」。昭和28年(1953)の開店当時からの看板メニュー「焼き餃子」は、小ぶりで女性でも二人前はペロリといける。カリっとした焼き面にモチモチの皮、豚肉とキャベツ、白菜、玉ねぎなどをミックスしたジューシーな…
コメントなし

寿司ならではの、ほやの至福の味わい
食通たちが通う文化横丁で、暖簾を構えて59年になる老舗の「新富寿司」。親方の佐藤栄一さんは「5、6月で一番美味しいのは、なんといっても宮城のほや」と胸を張る。「お好みで煮たり焼いたり、酢の物でも調理しますが、ぜひ試してほしいのが、ほやの握り」。サッと…
コメントなし

廬山の白菜ラーメンと元祖かきラーメン
文化横丁の中国料理の名店として知られる「廬山」で、創業以来、50年近く人気を誇っているのが「仙台らーめん」。白菜のシャキシャキ感とひき肉の旨味が絶妙なコンビネーションを奏でる、さっぱり味のラーメンだ。冬場には仙台白菜を使用しており、時期によって…
コメントなし