街ナビ仙台サイト
サービス終了のお知らせ

壱弐参(いろは)横丁

壱弐参(いろは)横丁 南町通りをサンモール一番町に入ったところに二本並んだ路地のカラフルな入口。平成12年3月に中央市場から名称変更したこの通りは、昔ながらの人情味あふれるお店あり、アンティークあり、シルバーアクセサリーあり、輸入雑貨あり。食べ物も、スープのお店、サンドイッチのお店、うなぎ屋さん、キムチとさまざま。とても一度では堪能できない小路です。

アクセス

関連記事

sk_yo_05_01

ちょっと一杯…な気分なら、迷わずここへ!

サンモール一番町から入ってすぐの場所に、大きく「二代目」と書かれた提灯。ここが、呑み助たちの間で話題の居酒屋「二代目」だ。人気のメニューは「会津の生馬刺」。生で生産者から直接送られてくる馬刺は、柔らかい赤身で、まったくクセがない。さらに、親方が火加減にこだわっているという「だし巻き玉子」もふわっふわで…
コメントなし
sk_yo_04_01

なつかし屋の仙台どんどん焼き

懐かしい映画ポスターやおもちゃなどが所狭しと並ぶ、昭和レトロな居酒屋「なつかし屋」。ここの名物が、かつて駄菓子屋で食べることができた「仙台どんどん焼き」だ。緩めに溶いた小麦粉に刻んだネギ、桜エビに天かす、紅ショウガが入った、素朴でどこか懐かしい味のする一品。親方の種澤和五郎さんは「昔の子どものおやつだよ」と話す…
コメントなし
sk_yo_03_01

一番五郎の仙台あおば餃子と野菜たっぷり味噌ラーメン

仙台の新名物として生みだされ、話題となっている「仙台あおば餃子」は、伝統野菜である仙台雪菜を皮に練りこんだ、緑色の鮮やかな餃子。その開発にも携わったという「一番五郎」の仙台あおば餃子は、1個の中にミニサラダ1杯分ほどの野菜がぎゅっと凝縮されたヘルシーな…
コメントなし

記事一覧を見る

横丁トップページヘ

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク