一番町四丁目商店街

4chome 市内中心部の一番町商店街の広瀬通り角の東映ビルから定禅寺通りまでの全長約400mの商店街です。両側の店沿いにアーケードが掛かり、石畳の舗道には街路樹、ベンチ、水のみ場やヨーロッパ風の電話ボックス等があります。また、三越百貨店など大型店と地元商店街とが共生している街です。四丁目商店街には「東一横丁」、「東一センター」、「稲荷小路」、「虎屋横丁」などの名物横丁があます。

一番町四丁目商店街のホームページ

old_hapi藩政時代は侍町、明治維新後に繁華街となりました。昭和になり昭和29年には東北初のアーケードを完成させるなど、常に時代に先駆けた商店街づくりを進めてきました。現在のアーケードは昭和57年に完成したもので、通りの両側にだけアーケードがかかり、晴れた日には太陽光が差し込み、青空を眺めることができる明るい雰囲気が特徴の商店街です。

アクセス

関連記事

87歳とは思えぬほどしっかりとした応対でリクエストに応える高橋智佐子さん。東一市場のマドンナです

御年87歳の今もメガネ要らず!小さなテイラーの細腕繁盛記【Web深堀】

戦後のバラックの名残を今に伝えるような、小さな飲食店が立ち並ぶ東一市場。ここで60年以上にわたって丸八洋裁店を […]
コメントなし
いつも店頭でお客様に丁寧にアドバイスをしてくれる加藤さん

吸いつくように刃先が入る、感動的な切れ味を叶える技【Web深堀】

包丁やハサミ、ペティナイフなど、生活に欠かせない手仕事道具を扱う「加藤義永刃物店」。包丁だけでも牛刀、刺身包丁 […]
コメントなし
印鑑を売るだけの商売ではありません。印鑑にまつわるマナーもお教えするのが私のモットーです」と、37年間彫り師として店を守ってきた佐藤耕敏さん

わが子の人生の節目に贈る印鑑それはいつしか、“思い出の品”に【Web深堀】

この春、卒業や入学を控えて、新しく印鑑を作る…という人も多いことだろう。「一般的には、認め印、銀行印、実印の3 […]
コメントなし

記事一覧を見る

商店街トップページヘ

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る