街ナビ仙台サイト
サービス終了のお知らせ

お馴染み&新しい 仙台の名品①

心をくすぐるお土産も伊達なまち仙台のお楽しみ。
伊達家ゆかりの品を街ナビプレスセレクトでご紹介します。

 

政宗公もおすすめ!?ゆかりのお品をひとつ

【仙台銘菓 伊達絵巻】
政宗公の凛々しいお姿が伊達ファンに人気

伊達絵巻im
バウムクーヘンに巻かれたものは小倉あんとクリーム。口に含むと和と洋の味がひろがる。発売されたのは1974年!なんと42年前から愛されているロングセラー商品なのです。

IMG_20160422_071011

小倉あん(左) クリーム(右)

IMG_20160422_071413

包装紙と箱には馬に乗った凛々しい政宗公の姿と、民謡さんさ時雨の歌詞「さんさ時雨か茅野の雨か音もせできて濡れかかる」が描かれています。さんさ時雨を口ずさみながら、伊達六十二万石の歴史に思いをはせるのもオツなもの。お土産に喜ばれるお品です。
18個入り 1,950円 

<菓匠三全>

広瀬通り大町本店/仙台市青葉区大町二丁目14-18  ☎022-263-3000 

営業時間/8:00-19:00 定休日/無休

 

【政宗公ゆかりの抹茶 青葉の昔】

茶の湯が盛んな仙台の老舗の逸品

青葉の昔 箱P1070530

昭和10年 裏千家14代宗家 淡々斉より命名いただいた青葉の昔。伊達政宗300年遠忌記念茶会で使われ、今でもお茶会で好まれている仙台を代表する濃茶。銘の「昔」は、八十八夜の二十日前後に最上級の芽を摘む初摘みからとの説も。(昔の文字は「廿(にじゅう))と「日」で構成されている)

青葉の昔
前出の裏千家14代宗家・淡々斎の夫人が仙台出身ということもあり、仙台は茶の湯が栄えたと言われています。
銘には御夫妻の仙台への思いが託されているのでしょうね。

30g1,944円(税込) 

P1020700

<大正園>

仙台市青葉区中央一丁目8番33号 ☎022-223-3080 

営業時間/10:30~18:30 定休日/第2・第4木曜日

 

政宗公が好んだ香り 柴舟】

時を経て、なお芳しい伊達の香

柴舟P1070517

茶道とともに香道にも親しんでいた政宗公がこよなく愛し自ら命名した香木「柴舟」。そのイメージを調香して生まれた御香「柴舟」は奥ゆかしい幽玄な香りが楽しめます。

柴舟箱P1070536

外箱の書体は、政宗公の手紙の中の直筆を使用したもの。パッケージのふたを開けると鮮やかな紫色が広がり、伊達モノならではのこだわりがここでも見ることができます。ちなみに、香木の「柴舟」には「初音」「白菊」「藤袴」という銘も付いていて、一木四銘の銘香といわれています。同一の香木を京都の御所と前田家、細川家、伊達家で分けあい、それぞれに銘を付けたからだと伝えられています。
3,240円(税込) 

<伊達之連>仏壇の佐正本店

仙台市青葉区国分町三丁目5-29☎022-261-3111 

営業時間/9:15~18:00

※クリスロード三瀧山不動院仲見世店・瑞鳳殿・青葉神社でも購入できます。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

NEWS & TOPICS

  1. 三瀧山不動尊まつり
  2. P1040220
  3. _XG_1163ぶらんどーむ
  4. 歌のちから
  5. おおまち 空中ステージコンサート

machinaviPRESSの深掘版

  1. P1040220
  2. 本祭りの28日には「夏の大祭祈祷会」が行われている
  3. 楽しみがい
っぱいの露天
  4. 庭園には伊達政宗公の胸像が。
  5. blog108_1_07
  6. blog108_2_03
  7. P1060914
  8. blog_a_07
  9. XG_1377
  10. 撮影場所:北庭 天気の良い日には、美術館見学の小学生たちが芝生の上でお弁当を広げる。右奥/新宮晋作「時の旅人」、左/フェルナンド・ボテロ作「馬に乗る男」

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る