街ナビ仙台サイト
サービス終了のお知らせ

これからも、メイド・イン・ジャパンの優れたものを提供していきたい

lead-img-100
仙台駅を中心に広がる商店街の顔はさまざま。
商業ビルが立ち並び流行の最先端を垣間見ることができる仙台駅前商店街。そして仙台駅から真っ直ぐに伸びるアーケードは、ハピナ名掛丁商店街とクリスロード商店街。古くからの暖簾をかまえる老舗とナショナルショップが共存し、多くの人々が行きかう買い物ストリートである。
店の佇まいを眺めながら歩いてみると、新しさの中に歴史を感じることができるエリアである。


和人形・和雑貨の店 三好堂

明治42年(1909)、創業当時の「人名帳」。疎開先に持ち出していたため、消失を免れることができたという

明治42年(1909)、創業当時の「人名帳」。疎開先に持ち出していたため、消失を免れることができたという

明治42年(1909)、「三好堂」は造花業として創業。現在、その暖簾を守るのは、4代目の三好一夫さんだ。「曾祖母は手先がとても器用だったようで、作って売るだけでなく、人に教えたりもしていたようです。祖父の代になって、商売が大きくなりましたが、空襲ですべて失ってしまいました」。終戦後、同業者が次々と商売をたたむ中、「三好堂」は再興をはたした。そして、「私が生まれた年に、父が五月人形とひな人形の扱いを始めました。初節句のお祝いでいただいたのをきっかけに、当時仙台で扱うお店が少なかったことから思いついたようです(笑)」。

店主の三好一夫さんは米国への留学経験があり、英語も堪能。外国人観光客へのおもてなしもばっちり!

店主の三好一夫さんは米国への留学経験があり、英語も堪能。外国人観光客へのおもてなしもばっちり!

カメラ好きだったという一夫さんのおじいさまと、おじいさまが撮った当時の従業員のみなさんの写真

カメラ好きだったという一夫さんのおじいさまと、おじいさまが撮った当時の従業員のみなさんの写真

かつて倉庫として使われていた現在の店舗。往時をしのぶ「整理整頓」の文字

かつて倉庫として使われていた現在の店舗。往時をしのぶ「整理整頓」の文字

時代の流れとともに、冠婚葬祭が自宅から会館へと移っていったことで、花環の需要は少なくなっていった。「10年ほど前に、花環の製造販売は終了しました。そして6年前には土地を有効活用しようと店を大きくリニューアルしました」。アーケードに面した店舗は、雰囲気のある通路を抜けた奥に移動し、蔵のような厳かなたたずまいを見せる。そしてそこには、日本の伝統美と技を伝える品々がずらりと並んでいる。「これからも、メイド・イン・ジャパンの優れたものを提供していきたいです」。そう微笑む三好さんに、老舗の矜持を見た。

店内には、季節の人形や和の雑貨が並ぶ

店内には、季節の人形や和の雑貨が並ぶ

今でも動かすことができるという昔のレジスター

今でも動かすことができるという昔のレジスター

INFORMATION

店名
三好堂
住所
青葉区中央二丁目2-29
営業時間
10:00〜18:00
休業日
不定休
TEL
022-261-2361

MAP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

NEWS & TOPICS

  1. 三瀧山不動尊まつり
  2. P1040220
  3. _XG_1163ぶらんどーむ
  4. 歌のちから
  5. おおまち 空中ステージコンサート

machinaviPRESSの深掘版

  1. P1040220
  2. 本祭りの28日には「夏の大祭祈祷会」が行われている
  3. 楽しみがい
っぱいの露天
  4. 庭園には伊達政宗公の胸像が。
  5. blog108_1_07
  6. blog108_2_03
  7. P1060914
  8. blog_a_07
  9. XG_1377
  10. 撮影場所:北庭 天気の良い日には、美術館見学の小学生たちが芝生の上でお弁当を広げる。右奥/新宮晋作「時の旅人」、左/フェルナンド・ボテロ作「馬に乗る男」

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る