街ナビ仙台サイト
サービス終了のお知らせ

わが子の人生の節目に贈る印鑑それはいつしか、“思い出の品”に【Web深堀】

この春、卒業や入学を控えて、新しく印鑑を作る…という人も多いことだろう。「一般的には、認め印、銀行印、実印の3種類を持てばいいと思います。認め印は宅急便などが来たときなどに押すもの、銀行印はその名の通り、銀行口座を管理するために使うもの、そして実印はその人を代行するものです。ですので、実印は本名で姓と名の両方を入れるようにしましょう」と教えてくれたのは、錦章堂の佐藤耕敏さん。

印鑑を売るだけの商売ではありません。印鑑にまつわるマナーもお教えするのが私のモットーです」と、37年間彫り師として店を守ってきた佐藤耕敏さん

印鑑を売るだけの商売ではありません。印鑑にまつわるマナーもお教えするのが私のモットーです」と、37年間彫り師として店を守ってきた佐藤耕敏さん

 錦章堂で扱う印鑑の多くは象牙や水牛で「これらが印鑑の材料になるのは、丈夫だからなのです。プラスチックでは、経年劣化で欠けてしまうことがあるんですよね。象牙や水牛の場合、万が一欠けてしまったとしても、削ってまた新しく文字を彫ることができます。言い換えれば、自分の買った印鑑を子や孫まで、ずっと継いでいくこともできるんです。象牙はワシントン条約で輸入が禁止されていますが、いま日本にあるものは、輸入禁止前に仕入れてあったもの。印鑑は小さいので、大きな象牙からいくつもできます。うちにあるストックだけでも20~30年分くらいはあるんじゃないかな」と。その固い象牙に、文字を刻んでいくのが職人の技ということになる。「やっぱり一人前になるには、10年くらいはかかりますね。熟練してくると、だいたい1時間に1本のペースで彫ることができます。外国人の方のフルネームを彫ったこともありましたね。ただね、私はもう目がよく見えなくなってしまってね(笑)。今うちでは若い2人の職人ががんばっていますよ」と。

一人前の彫り師になるまでには最低10年はかかるという

一人前の彫り師になるまでには最低10年はかかるという

 さらに佐藤さんは、「私がみなさんにお勧めしているのは、親御さんからお子さんに印鑑を贈ること。お子さんは、その印鑑を使うたびに親御さんのことを思い出しますでしょう。親御さんが亡くなったら、それはまた形見として大切にするじゃないですか。そういう思い出の一翼を私たち職人が担っているのだとしたら、それはとてもうれしいことですよね」。

 

お客様の好みに合わせて材質や書体をセレクトしてあげるのも技のひとつ

お客様の好みに合わせて材質や書体をセレクトしてあげるのも技のひとつ

季節の草花を蒔絵で施した印鑑は女性に人気です

季節の草花を蒔絵で施した印鑑は女性に人気です

 人生の節目を起点に、何十年と使う印鑑。その人そのものを表すからこそ、いいものを選んでほしい。

「印鑑は一度持てば長い付き合いになるから、選ぶときにも慎重に」とアドバイスをしてくれる

「印鑑は一度持てば長い付き合いになるから、選ぶときにも慎重に」とアドバイスをしてくれる

かつて1階に店舗があったときに外に掲げていた看板。今は店内にあり、迫力ある大きさに圧倒される

かつて1階に店舗があったときに外に掲げていた看板。今は店内にあり、迫力ある大きさに圧倒される

INFORMATION

店名
錦章堂
住所
仙台市青葉区一番町四丁目5-24 
営業時間
9:00~19:00
休業日
不定休
TEL
22-265-3334

MAP

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

NEWS & TOPICS

  1. 三瀧山不動尊まつり
  2. P1040220
  3. _XG_1163ぶらんどーむ
  4. 歌のちから
  5. おおまち 空中ステージコンサート

machinaviPRESSの深掘版

  1. P1040220
  2. 本祭りの28日には「夏の大祭祈祷会」が行われている
  3. 楽しみがい
っぱいの露天
  4. 庭園には伊達政宗公の胸像が。
  5. blog108_1_07
  6. blog108_2_03
  7. P1060914
  8. blog_a_07
  9. XG_1377
  10. 撮影場所:北庭 天気の良い日には、美術館見学の小学生たちが芝生の上でお弁当を広げる。右奥/新宮晋作「時の旅人」、左/フェルナンド・ボテロ作「馬に乗る男」

PRESSもチェック!

2016.9.29 発行

vol.113
machinavi仙台townfeedで仙台を楽しもう

最新号を読む

>>バックナンバーはコチラ

スポンサードリンク

ページ上部へ戻る